◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇vol.184-2013.05.14
      
    ☆☆☆ Weekly Accounting Journal ☆☆☆

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
こんにちは、エキスパーツリンク/エキスパーツ税理士法人の紺野です。日本
の会計基準は、今、IFRSで揺れ動いています。一方で税制も改正されており、
上場会社及び上場準備会社の決算・経理実務は今後も引き続き、目まぐるしく
変化していきます。これらのエッセンスを、上場会社及び上場準備会社の経理
担当者の皆さん向けに、出来る限り分かりやすくお伝えします。仕事の合間に
軽くどうぞ!

文中意見にわたる部分は僕の私見にもとづきます。このメールマガジンの情報
をもとに実務に適用される場合には、監査法人さんや顧問税理士さん等にご確
認ください。もちろん、エキスパーツリンク/エキスパーツ税理士法人でもま
ずは無料で検討させていただきます。

********************************************************************
【上場会社・上場準備会社グループ経営支援】
エキスパーツリンク/エキスパーツ税理士法人は「監査人ではない」会計・
税務専門家として、会社側の視点にたった各種支援を行っています。

◎監査人ではない会計・税務専門家に相談したい等
→経営企画・CFO支援
http://www.expertslink.jp/managementsupport/advice/

◎決算・開示・税務業務の一部を専門家に外注したい等
→決算・開示サポート
http://www.expertslink.jp/managementsupport/finalaccounts/

◎担当者の実力の底上げを図りたい等
→社内勉強会・研修会
http://www.expertslink.jp/managementsupport/study/

◎問題の多い子会社を監査して適切な財務諸表を作り上げて欲しい等
→任意監査
http://www.expertslink.jp/managementsupport/audit/

◎税務顧問の変更をお考えなら
→エキスパーツ税理士法人
http://expertslink-tax.jp/

ご意見、ご質問はこちらまで
info@expertslink.jp

********************************************************************

********************************************************************
【まずは6か月限定ミニマムアドバイザリー契約で】
いきなり、上記契約はちょっとという場合、まずは、紺野等公認会計士税理
士がご挨拶にうかがいまして、最長6か月間は月1万円(税別)のミニマムア
ドバイザリー契約でご質問、ご相談に対応させていただきます。その後、上
記のご契約をご検討いただける場合は、その時点でお見積り差し上げます。
もちろん、その時点で終了いただいても構いません。
ぜひご検討を!
info@expertslink.jp
********************************************************************

◆◇今週のCONTENTS◆◇
1.[税務]「クロヨン」を改善?マイナンバー衆院通過
2.[IFRS]日本の任意適用拡大を評価
3.[税務]消費税の文言なければ値下げオッケー?
4.[税務]経済産業省のパンフ
5.[税務]問題96
6.[編集後記]

===================================
1.[税務]「クロヨン」を改善?マイナンバー衆院通過
===================================
このメルマガは基本的に法人会計・税務実務に係る方々を対象としていますか
ら、直接的ではないかもしれませんが、マイナンバーはやはり、このメルマガ
としても避けて通れません。

社会保障・税の共通番号(マイナンバー)法案が9日、衆院本会議で与党、
民主党などによる賛成多数で可決されて、今国会で成立する見通しになりまし
た。

ポイントを再度押さえていきましょう。

(「マイナンバー」とは?)
年金などの社会保障と納税を一つの個人番号で管理する制度です。国民一人一
人に12ケタの個人番号を振り、管理するものです。
※12ケタって、9,999億なにがしですね。国民の数よりもはるかに大きいで
すね。

(「いつから」「なにが」)
2015年10月をめどに、市町村が紙の通知カードを郵送してきます。
2016年1月からはICチップ埋め込みの顔写真付き個人番号カードが市町村の窓
口で配布されます。
給付申請や情報取得の手続きが簡単になります。
2017年1月からはパソコンからインターネットで「マイ・ポータル」というペ
ージに接続し、年金、介護保険料の納付状況や給与・報酬情報をみることが
できます。
「マイ・ポータル」では確定申告の手続が一括してできます。

(メリット)
行政手続の簡素化
税と社会保険の適正徴収
個人番号を銀行の口座情報とひもづけして脱税を防ぐ

(課題)
スマホ・タブレット端末に未対応
なりすましの恐れ
個人情報の漏えいや乱用の監視
システム費用負担・費用対効果
番号利用範囲の拡大

(クロヨン問題について)
課税対象とされるべき所得の内、税務署がどの程度の割合を把握しているかを
示す数値を捕捉率と呼ぶ。この捕捉率は業種によって異なり、

給与所得者は約9(ク)割
自営業者は約6(ロ)割
農林水産業者は約4(ヨン)割

と呼ばれるようです。マイナンバー制度によって、所得の捕捉率が高まれば、
このクロヨン比率も改善することが期待されるということのようです。

===================================
2.[IFRS]日本の任意適用拡大を評価
===================================
2013年5月10日、IASB(国際会計基準審議会)のハンス・フーガーホースト
議長は、ASBJ主催の記者会見で、「日本がIFRS(国際会計基準)任意適用
拡大に向けた方向性を打ち出したのは、ゴールに向けた大きなステップだと評
価している」と述べたそうです。

IT Proの記事です。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20130510/476102/

強制適用の議論が今後加速的に進むとは思えませんが、やはり政権交代後、
じわじわと進んでいることは間違いないですね。

同、IFRSは今どうなっているのか。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Watcher/20130507/475002/?ST=tousei&P=1

===================================
3.[税務]消費税の文言なければ値下げオッケー?
===================================
正直、規制しようとした側の言い分もわかるような気がします。

「大手流通業などの仕入れ側が立場の弱い納入業者に対し、消費税増税分の転
嫁を拒むことを防ぐ」

ということは確かに必要なことだと思います。このための規制が強化され、政
府が指導をするということはある程度必要なのではないかと思います。

この考えからすると、「消費税還元セール」「消費税は転嫁しない」「消費税
率上昇分を値引きする」はだめなんでしょうね。それでは、「全品値下げ」や
「3%値下げ」はどうなのか?

これは規制する側からすれば「同じこと」のように見えます。しかし、小売店
側からすれば、商売の自由を拘束しているということになります。

これについて、政府は5月8日、消費者庁、公正取引委員会、総務省、財務省、
経済産業省の連名で、来年4月に消費税率が5%から8%に上がる際のスーパ
ーなどのセール表示について、「消費税」という文言など消費税と関連づけら
れる表現がなければ禁止しないとの統一見解を示しています。

http://www.asahi.com/politics/update/0427/TKY201304260462.html

これにより、規制する側は、同時期にセールなどが行われている場合に、納入
業者に対し、不当な値引き要求などがなされていないかどうか、目を光らせる
ということになるんでしょう。

出来るんでしょうか?

===================================
4.[税務]経済産業省のパンフ
===================================
経済産業省が経済対策に関連する平成25年度税制改正の分かりやすい資料を
作成したとのことです。

http://www.meti.go.jp/press/2013/05/20130501001/20130501001.html

確かに読み易くなるように気を配っている感じがします。

中身は、
(1)設備投資をしたい
(2)従業員の給料を上げたい
(3)研究開発投資を行い優遇税制を利用したい
(4)円滑に事業承継したい
(5)販売促進活動を強化したい
(6)孫に教育資金を一括譲渡したい
となっています。

この(5)販売促進活動を強化したいってなんだっけ?と思ってしまいましたが、
中小法人の交際費課税の特例の拡充の話のようです。面白いですね。

===================================
5.[税務]問題96
===================================
[問96]
鉄道利用者が施行日前にICカードに現金をチャージ(入金)し、施行日以後
にそのICカードにより乗車券を買ったり、乗車等したりする場合の税率は?

[答]

a.旧税率
http://clap.mag2.com/hesouwraga?a

b.新税率
http://clap.mag2.com/hesouwraga?b

c.ICカード購入時点で課税されるため、乗車券購入時、乗車時には課税され
ない。
http://clap.mag2.com/hesouwraga?c

[前回の解答]
前回の正答はbです。

===================================
6.[編集後記]
===================================
今回はニュースばかりになってしまいました。。。
日曜の日経新聞に「泣いてストレス解消 映画や音楽に大脳が反応」という
記事が載りました。「情動の涙」というそうですが、心温まる映画の一場面に
感動したり、魂を揺さぶられる音楽に出合ったりして思わず涙を流す、という
ものです。この涙がストレス解消につながるということです。
これ、よくわかる気がするんですよね。実はどうも最近涙もろくていけません。
ボストンマラソンでお子さんが亡くなったという話でも、長嶋監督のスイング
でも、ドラえもんの映画でも、宮沢賢治の「雨ニモマケズ」でも、坂本九の
「上を向いて歩こう」でも、泣きますね。実はこの他にもいっぱいあります。
ちょっと泣きすぎですね。最近は泣くために、本を読んだり、映像見たりして
います。泣くと本当にスッキリするんですよね。
最近は感情を表に出さない失感情症の人が多いとのことですが、泣くことを含
め「感情を表に出すことはストレスを減らすうえで大切だ」とのことですので、
人に迷惑をかけないところで、泣いたり、笑ったりするのはいいじゃないです
か。

info@expertslink.jp

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
*発行人: エキスパーツリンク
 公認会計士・税理士・公認内部監査人(CIA) 紺野良一
*URL: http://www.expertslink.jp
 →決算・開示サポート、内部統制、会計に強い税理士をお求めならこちら
*E-mail: <info@expertslink.jp>
 転送はご自由に!
*解除はこちらから
 → http://www.expertslink.jp/mailmagazine/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~